一般向け情報

一般公開イベント

今回の大会開催に合わせて,11月3日(金・祝)午後(13:00~16:00予定)に,「一般公開セミナー:関東大震災から100年 -過去を学び、将来に備える-」を開催します.本セミナーは,公益社団法人日本地震工学会との共催で行われます.

日時:11月3日(金・祝) 13:00〜16:00(開場12:00)
場所:はまぎんホール ヴィアマーレ(横浜市)
申込:事前申込みが必要です (参加費無料).下記URL「申し込みフォーム」からお申し
   込み下さい.
    https://www.zisin.jp/event/openseminar2023.html

  ⚫︎基調講演
    ⚪︎「関東地震と横浜の被害」    翠川三郎氏(東京工業大学)
  ⚫︎特別講演
    ⚪︎「関東地震の地震像と首都直下地震」 酒井慎一氏(東京大学)
    ⚪︎「地殻変動から探る過去の関東地震と将来の大地震」
                   野田朱美氏(気象庁気象研究所)
  ⚫︎パネルディスカッション
    ⚪︎「切迫する首都直下地震にどう備えるか ―産学官の取り組み―」
      コーディネーター:小平秀一氏(海洋研究開発機構)
      パネリスト   :島村昭一氏(京浜急行電鉄)
              :川島正裕氏(横浜市総務局)
              :田川貴章氏(横浜市立サイエンスフロンティア高校)

地震の教室(親子向け/一般・教員向け)

今回の大会開催に合わせて,11月3日(金・祝)に,「はまぎん こども宇宙科学館(横浜市)」にて,地震の教室(親子向け)および地震の教室(教員・一般向け)を開催します.親子向けは地震計などを手作りする教室,教員・一般向けは小・中・高校教員を主な対象とした地震に関する教材等を紹介する教室です.

 場所:はまぎん こども宇宙科学館 B2特別展示室
    (横浜市磯子区洋光台5丁目2番1号)
     https://www.yokohama-kagakukan.jp/info/access.html
    教室の詳細・お申し込み方法は下記URLをご確認ください.
     https://www.zisin.jp/org/organization_standing08_02_01.html

親子向け教室

「地震計を作って,ゆれを測ってみよう!」
  日時:11月3日(金・祝)午前の部(10:00–12:00)
      ※申込者多数となった場合は午後の部(14:00–16:00)も開催します.
  対象:小中高生とその保護者(親子)(中学生・高校生は子ども同士でも可)
  申込:事前申込制.10月29日(日)締切(定員に余裕があれば,当日参加も可).
     申込方法・内容詳細は上記「教室の詳細・お申し込み方法」をご確認ください.

  協力:関西地震観測研究協議会広報分科会

一般・教員向け教室

「ご家庭で,小・中・高の授業で,すぐに使える地震を教える教材紹介」
  日時:11月3日(金・祝)午前中開催予定
  対象:地震に興味がある⼀般の⽅,および幼保,⼩中⾼等学校の先⽣
  参加費:無料(ただし,科学館⼊場のための観覧券は別途必要です)
  申込:不要.直接,会場へお越しください.
  内容:断層,地震の揺れ,液状化など,理科の授業で使える教材を紹介します.
    教材レシピの配布もあります(先着順).

お問い合わせ

日本地震学会事務局 zisin(at)tokyo.email.ne.jp ((at)を@に変えてください)